オーディオ

いい音は難しい

「だ」「である」調がなんだか堅苦しくて疲れるので、こっからは少しくずしていきます・・・ 計画性のなさが露呈してますwww 音質、とは 「いい音」、これを決めているのは、言うまでもなく人間の感覚です。絶対的に「いい」音などないのです。 昔からそ…

音楽を取り巻く環境(2)

生演奏とレコード 冒頭で書いた「音楽のみを楽しむ時間」を私は持ってます、と言う人がいるとすれば、それはおそらく生演奏(ライブ)である。やっぱり音楽はライブがいい、ライブが音楽を楽しむ最も最高の手段である、と考える人はきっと多いはずだ。では、…

音楽を取り巻く環境(1)

さて、久々に長々としたシリーズものを書いていきます。 今までの僕の音楽観を「すべて」公開したい、というのが僕の狙いです。 音楽に関心のある人、ない人みんなが興味を持って読める内容かどうかは わかりませんが・・・きっと何か感じるものがあるでしょ…

東京インターナショナルオーディオショウ2006 その③

オーディオイベントは即興である! なんかブースのコメント書かずに別のこと書いてるな。 まあいいや。 東京ショウみたいなイベントは、なんせ自社の試聴室ではないし、 しかも準備時間が十分にあるわけではないので 前日入りしてみんな懸命に合わせこんでい…

東京インターナショナルオーディオショウ2006 その②

ティアック・エソテリックカンパニーのブースにおける 菅野沖彦氏の講演について思うところがあるので、少し書いてみる。 氏は、オーディオがなぜ趣味たりうるのかということについて、 具体的に、スピーカー技術の未熟さが様々な音を生み出していることを …

東京インターナショナルオーディオショウ2006 その①

本稿は、東京インターナショナルオーディオショウ@東京国際フォーラムの レポートである。 東京の友人を訪ねてから会場へ向かった。 東京ショウは実は参加するのは初めて。 記憶を頼りに、感想を書き記していこう。 ロケーション 有楽町駅が最寄だが、東京…

音の出る家具

音楽、特にクラシック音楽を聴きたい人は いいオーディオが要るよ、って話を前回はしました。 でも実際それが必要な人はごくまれなんだよね。 聴かれている90パーセント以上はポップスかロックだろうし、 音楽だけでもすべてアコースティック楽器とは限らな…

音楽の楽しみ方

ポップスでもクラシックでもいいけど、 別にiPodで聴いているからといって趣味にならないわけではないと思う。 ファンの演奏家や歌手がいて、 作品をできるだけ味わって楽しもうという姿勢さえあれば。 流行のものをテキトーにDLしたりレンタルして 多量の音…

音楽とオーディオ

前々から感じていたことだけど、 履歴書なんかの「趣味」の欄に 音楽鑑賞 って書くこと多いよね。 音楽聴いている人多いし、好きだから・・・ということでね。 しかしながら、音楽鑑賞は読書と並んで 極めて一般的な項目、すなわち「誰でも書きうる」ものに …

プリアンプで味付けする、という考え方

昨日行ったオーディオフェスタの続きの話。 タイムロードのブースで興味深い話を聞かされた。 そのときのシステムは確か、これだった。 SACD/CD:DENON DCD-SA1 DAC :CHORD DAC64Mk2 Pre :mark levinson No320S Power :CHORD SPM1200E SP :Everything Bu…

オーディオ・フェスタ

(両端にあるのがJBL Project K2 S9800、内側がウィルソン・オーディオ SOPHIA-2。 シルバーのやつはパワーアンプやプリアンプ、デジタルプレーヤーなど) ☆VIVID audio B1 新鋭ヴィヴィッドオーディオが満を持して送り出したスピーカー。 あの有名なB&Wのオ…

聴いてばかり

Audience 52 SEが届いてからというもの、 手持ちのディスクを聴きまくっているワタクシです。 つーてもまだ3分の1も聴けてないけど・・・ やっぱり、今まで聴こえていなかった音が聴こえるし、 S/Nが抜群に高くて余韻がきれい。 複雑な音色も難なく鳴らすど…

52SE 到着

ついさっき、ディナウディオのAudience 52 SEと スピーカースタンドが届いたので組み立ててみた。で、こんな感じです。 (まだラックがないのでアンプが変な場所にあるのは気にしないで) なんといってもスタンドが重かった・・・ 本体よりも余裕で重くて、…

スピーカーケーブル交換

オーディエンス52SE、在庫があったみたいで メイプル仕上げのものとスピーカースタンドが今週末に届くとのこと。 やったぜ! 明日にも早速金を振り込んでおこう。 これで21万円が飛んでいってしまうことになるが、 後々長いこと愛用すると思えばたいした値段…

イクリプスTDを聴く

本日はイクリプスTD712z、TD510、 さらに新作のサブウーファーTD725swを試聴した。 イクリプス(富士通テン) http://www.fujitsu-ten.co.jp/ カーナビゲーションにも同じブランド名を付けている。 スピーカーの場合は「タイムドメイン(時間領域)理論」か…

Dynaudioを知る

ディナウディオは、言わずと知れた ハイエンド製品を扱うオーディオ専業メーカーです。 以前から「Confidence」や「Evidence」などで その存在は認識していましたが、 実際に音を聴いたのは今回が初めてでした。 今日は、大阪の河口無線に行った。 http://ww…

コンパクト・モニター

久々にオーディオの話題である。 LaTeXについてなんか書くとか言っておきながら 未だに執筆していないのは気にせんように。 やっと給料が入ったんでスピーカーの購入を検討してます。 第一候補は英国B&WのCM1。 http://www.bwspeakers.com/index.cfm/fuseact…

風格

昨日はオーディオを評価するうえで 物理特性と個性の違いを認識することが重要だ、 見たいなことを書きました。 その続きです。 ところがですね、実際は物理特性と個性って 分けて考えることが非常に難しいのですよ。 例えば「非常に低雑音、低歪」が個性に…

Hi-Fiと個性

せっかくカテゴリーで分類できるようになったのだから オーディオ関連の文を書いてみよう。 巷では、比較的単純に 「高音質」 という言葉が使われている。 でも、じゃあそれってどういうことなのか? と問われると答に窮する人も少なくないのではないだろう…